「座り」のコラム

毎日の「座り」を快適にするヒントをお届けします

美容・健康

いぼ痔になるメカニズムと内痔核、外痔核それぞれの症状や痛みを解説

この記事をシェア:

「お尻に何かできものがある気がする」「トイレの後もお腹に便が残っているような気がして不快」といった症状があるなら、いぼ痔になっている可能性があります。とくに「内痔核」と呼ばれるいぼ痔はあまり痛みがなく、気づかないうちに大きくなっている場合も。いぼ痔になるメカニズムや種類、症状について解説します。

いぼ痔とは

いぼ痔とは、医学的な名称を「痔核」といい、肛門周辺の血管にしこりができてしまった状態をいいます。肛門の入口近くにできるものもあれば、奥の方にできるものもあり、入口近くにできるものを「外痔核」、奥の方にできるものを「内痔核」と呼びます。

肛門は直腸と繋がっていて、体の外側に通じている肛門側は皮膚で、体の奥に位置する直腸側は粘膜で覆われています。皮膚と粘膜の境目には「歯状線」と呼ばれるつなぎ目があり、周りは毛細血管などが集まったクッションの部分に覆われています。

そして左右には内肛門括約筋、外肛門括約筋と呼ばれる筋肉があります。筋肉と肛門の小さな隙間を埋め、ふだん便やガスの漏れを防いでいるのがクッション部分です。

ふだん、肛門は2つの筋肉とクッション部分により閉じられていますが、排便のときは筋肉が緩み、肛門部が開きます。これが排便の仕組みです。

・なぜいぼ痔ができるのか

肛門クッション部分には、毛細血管がたくさん通っています。激しくいきんだり、固い便でクッション部分が圧迫されたりすると血行が悪くなり、うっ血してふくらんだり、腫れを起こしたりします。するとしこりになり、痔核化します。

・内痔核と外痔核の違い

いぼ痔には「内痔核」と「外痔核」があります。うっ血してできたしこりが歯状線よりも奥の直腸側にできるものを「内痔核」といい、歯状線よりも外側の肛門側にできるものを「外痔核」といいます。

内痔核と外痔核の最も大きな違いは、痛みの有無です。歯状線よりも直腸側、体の奥の方には痛みを感じ取る神経が通っていないため、内痔核ができただけでは痛みがありません。一方、歯状線よりも肛門側の皮膚には神経が通っているので、外痔核は痛みを伴います。

いぼ痔(内痔核)による症状や痛み

内痔核の症状は、軽度の1度から重症の4度まで、4段階に分けられます。

・内痔核1度

排便時に出血があることがあります。この段階では、痔核が肛門側へ飛び出ることがありません。

・内痔核2度

排便時に痔核が肛門側へ押し出され、飛び出した状態になります。排便後は、自然に元へ戻ります。

・内痔核3度

排便時に脱出した痔核が自然には元に戻らず、指で押し戻さなければならなくなります。

・内痔核4度

痔核が脱出したまま、指で押しても戻らなくなります。痔核から出る粘液で、下着が汚れることがあります。

・嵌頓痔核

脱出した痔核の中の血管が破綻し、腫れ上がって激しい痛みを感じます。

いぼ痔(外痔核)の種類と症状

外痔核には以下のような種類があり、それぞれ症状が違います。

・皮垂(ひすい)

皮膚がたるんでできたいぼで、血栓を伴わないため痛みはありません。

・血栓性外痔核

血管がうっ血してできたしこりで、皮垂とは違い、痛みや腫れを伴います。

・肛門菅内外痔核/中間痔核

内痔核から連続して歯状線の外側に形成された痔核で、痛みや腫れを伴います。

いぼ痔はどうすれば改善、予防できる?

いぼ痔をセルフケアで改善できる方法はあるのでしょうか。基本的には病院で治療を受けるのが安心ですが、自分でも気をつけたいと考える場合には、以下の方法を試してみてください。

・排便時は強くいきまず、長時間トイレに座らない

排便は「出したい」と思ったタイミングで出すのが最も理想的で、お尻に負担がかかりません。無理に出そうとして強くいきんだり、長時間トイレにこもったりせずに、自然なタイミングで出せるようにしましょう。

・排便後はお尻を拭きすぎたり洗いすぎたりしない

お尻を清潔にしようとゴシゴシ強く紙で拭くと、肛門付近が傷つきやすくなります。また、強い水圧で洗ったり、洗いすぎたりすると、肛門周りが皮膚炎になることも。デリケートな肛門に、優しく接しましょう。

・便秘、下痢を改善する

便秘がちな人は固い便を無理に出そうとして痔核を発生させてしまう傾向にあります。食生活の改善、運動を心掛ける、入浴などで冷え性を改善させるといった方法で便秘を解消しましょう。

慢性的な下痢でいぼ痔になる人もいます。水溶性の便を勢い良く出すことで肛門を刺激し、しこりを作ってしまうのです。お腹の冷えを解消する、ストレスの元を取り除くなど下痢を改善させる工夫をしましょう。腸に刺激となるアルコールや炭酸水を控えるのも大事です。

・座りっぱなしをやめる

座ることは、ただでさえお尻に負担がかかります。お尻に負担がかかり続けて血行が悪くなってしまえば、痔の悪化に繋がります。仕事や私生活で座りっぱなしの状況に陥りがちな人は、意識的に立ち上がって休憩を挟むなどしてお尻をいたわりましょう。お尻に負担があまりかからないよう、クッションを活用するのも大事です。

クッションを活用し、正しい座り方でお尻腰回りの負担を和らげよう

クッションでお尻への負担を和らげたいときは、座り方にも注意しましょう。座りっぱなしはもちろん、悪い姿勢で座ることもまた、お尻や腰の周りに負担がかかり、血行が悪くなるる原因となります。

お尻が痛いために円座クッションを使用していると、クッションが座面の前へ滑ってしまうケースがあります。背もたれに強くもたれかかり、お尻を前に滑らせる「滑り座り」になってしまってをしていませんか。この座り方はクッションを使わない人でもよく起こりえますが、滑りやすいクッションを使うとさらに「滑り座り」になりがちです。

この「滑り座り」は、背骨に負担をかけ、腰回りの血流を悪くしてしまう座り方です。血流が悪くなれば痔の悪化につながります。椅子には深く座るようにしましょう。クッションを選ぶときは滑り止めのついているものがおすすめです。また、柔軟性と流動性に富むジェルクッションなら、体圧が分散されるためお尻への負担をより和らげてくれまするでしょう。

「滑り座り」は血行が悪くなる上、背骨にかなりの負担がかかってしまうため、腰痛を引き起こしやすいといえます。
「痔になってしばらくしたら、腰痛になった」と感じている人は、座り方とクッションを見直してみましょう。

いぼ痔ができたらどうする?

いぼ痔ができてしまったら、病院に行くまで次のように対応してください。

・いぼ痔には触れない

むやみに触ると菌が繁殖し、炎症が悪化してしまう可能性があります。脱出した痔核を無理に中へ押し込むなどするのも、避けたいことです。

・市販薬(内服薬・外用薬)

仕事などで忙しく病院へ行くまで間があいてしまうなら、市販薬を活用するのもいいでしょう。炎症を抑える外用薬や内服薬が、ドラッグストアなどで手に入ります。

自分に合ったクッションを見つけるには、実際に座って試す!

クッションは椅子の形状や、使用する人の体格・お悩みの場所によって使用感が異なります。購入する前に、実際に座って試すことをおすすめします。

エクスジェル シーティングラボ 直営店舗では、座った際の圧力測定が行える独自のサービス「シーティングナビ」を無料で体験することができます。自分の座り方のクセや特徴が一目で分かり、測定結果をもとに、より快適に座るためのポイントやおすすめのクッションを専門スタッフが提案します。

公式オンラインストアではクッション無料お試しサービス実施中。
「近くに店舗がない」「自宅で試したい」という方におすすめです。

エクスジェル クッションのラインナップはこちら

おすすめのクッション


ザ・アウルスタンダードU
一般的なドーナツ形状のクッションと違い、お尻の後部まで圧迫を感じないので奥までしっかり座れます。
また、厚みを抑えたフラットな着座面が安定した姿勢へと、自然に促します。


ハグドライブ円座セット
患部や尾骨に接触することなく奥までしっかり座れます。
フラット形状によって安定した座位姿勢を保ちやすく、長時間座っていても快適に過ごせます。


モバイルクッションL
スリット形状で幹部や尾骨の接触や圧迫を防ぐため、痛みなく座ることができます。
400gと軽量で、付属の収納袋に入れて持ち運べます。
 

【まとめ】

□いぼ痔は外痔核と内痔核の2種類がある

□いぼ痔を放置すると痔核の炎症で痛みや腫れが大きくなる

□いぼ痔の改善には便秘や下痢の解消が効果あり

 

この記事をシェア:

EXGELオンラインストア おすすめ商品ランキング

  1. ザ・アウル 3D ハイエスト

    36,300(税込)

    立体形状で座った時の姿勢を整える

  2. ハグドライブ サポートパッドハイエストセット

    37,400(税込)

    運転姿勢を安定させるドライブクッション

  3. 床プニ

    14,300(税込)

    床でリラックスしたい人のプニ

  4. ハグカンフィプレミアム

    45,650(税込)

    腰までエクスジェルで包み込む

     

  5. ミニプニ

    5,500(税込)

    どこへでも持ちはこべるプニ

  1. いぼ痔になるメカニズムと内痔核、外痔核それぞれの症状や痛みを解説