「座り」のコラム

毎日の「座り」を快適にするヒントをお届けします

クッションの選び方

オフィスで使うクッションの選び方!素材別のメリット、デメリットをご紹介

この記事をシェア:

オフィスで使うクッションを選ぶとき、何を選択の基準にしますか。サイズや形、色柄などの見た目ももちろん大事ですが、中身の素材も、見た目と同じように大事です。素材によって柔らかさや安定性が異なり、座り心地に影響します。

綿やポリエステル、ウレタン、ジェルなど、クッションの素材はさまざまです。長く作業に集中できるよう、それぞれの素材の特徴・メリットやデメリットを知って、目的に合ったクッションを選びましょう。

 

①綿
柔らかくふんわりしていて、使っていると自然な温かさを感じます。

【メリット】
・軽い
・通気性がいい
・手洗いできる
・背クッションなど1つでいろいろな用途に使える

【デメリット】
・へたりやすい
・圧力分散性に乏しいため、長時間の使用には向いていない
・体の動きに寄り添いにくく肌につっぱり感が生じる

 

②ビーズ
なめらかな柔らかさを持ち、体にフィットします。包まれているような感覚を味わえます。

【メリット】
・リラックスできる
・手洗いできるタイプがある
・ビッグサイズはソファとしても使える
・ビーズが補充できるタイプは長く使える

【デメリット】
・体が沈み込むため、立ち上がるときに力が必要
・身体が安定しないため、デスクワークなど長時間の作業には不向き

 

③ウレタンフォーム
高反発や低反発など種類が豊富で、目的に応じて使い分けができます。低反発は柔らかい感触でゆっくりと沈み込み身体を包み込みます。高反発は弾力がありしっかり身体を支えます。

【メリット】
・軽量
・圧力分散性が高く長時間の使用に向いている

【デメリット】
・身体の動きに寄り添いにくく肌につっぱり感が生じる
・へたりやすい
・薄いと底付いて硬く感じる

 

④ジェル
前後左右に動くお尻に寄り添うことで、お尻の負担を軽減します。

【メリット】
・ジェルが流動的に動くためお尻に優しい
・圧力分散性が高く長時間の使用に向いている
・薄くても反発力があるため底付きしづらい

【デメリット】
・ウレタンフォームなどに比べるとやや重たくなる
・夏は暑く冬は冷たくなりやすい

メリットとデメリットを把握したうえで、使い心地のいいクッションを

長時間座っていることの多いオフィスで使うことを考えると、へたりやすいクッションは避けたいものです。クッションがへたってくると底つきしてしまい、お尻が痛くなってきます。そのまま使っていると、腰痛にもつながります。安いクッションを選んでいても、頻繁に買い替えていれば、結局高くついてしまいます。
一日のほとんどの時間を過ごすオフィスの椅子なので、長時間でも快適に座れるクッションを選びましょう。

自分に合ったクッションを見つけるには、実際に座って試す!

クッションは椅子の形状や、使用する人の体格・お悩みの場所によって使用感が異なります。購入する前に、実際に座って試すことをおすすめします。

エクスジェル シーティングラボ 直営店舗では、座った際の圧力測定が行える独自のサービス「シーティングナビ」を無料で体験することができます。自分の座り方のクセや特徴が一目で分かり、測定結果をもとに、より快適に座るためのポイントやおすすめのクッションを専門スタッフが提案します。

公式オンラインストアではクッション無料お試しサービス実施中。
「近くに店舗がない」「自宅で試したい」という方におすすめです。

エクスジェル クッションのラインナップはこちら

よくある質問

オフィスで使うクッションの選び方!素材別のメリット

・綿。軽い。通気性がいい。手洗いできる。背クッションなど1つでいろいろな用途に使える。
・ビーズ。リラックスできる。手洗いできるタイプがある。ビッグサイズはソファとしても使える。ビーズが補充できるタイプは長く使える。
・ウレタンフォーム。軽量。圧力分散性が高く長時間の使用に向いている。
・ジェル。ジェルが流動的に動くためお尻に優しい。圧力分散性が高く長時間の使用に向いている。薄くても反発力があるため底付きしづらい。

オフィスで使うクッションの選び方!素材別のデメリット

・綿。へたりやすい。圧力分散性に乏しいため、長時間の使用には向いていない。体の動きに寄り添いにくく肌につっぱり感が生じる。
・ビーズ。体が沈み込むため、立ち上がるときに力が必要。身体が安定しないため、デスクワークなど長時間の作業には不向き。
・ウレタンフォーム。肌につっぱり感が生じる。へたりやすい。薄いと底付いて硬く感じる。
・ジェル。ウレタンフォームなどに比べるとやや重たくなる。夏は暑く冬は冷たくなりやすい。

オフィス用の座布団は高反発と低反発どちらが良い?

高反発座布団は、体重を均等に分散させるための弾力性があります。体にフィットし、姿勢のサポートや体圧分散に優れているため、長時間の座り仕事や腰痛や姿勢の問題を抱えている方にとっては、高反発座布団が適しています。低反発座布団は、体に対してやわらかく、体の形に合わせて沈み込むため、圧力を軽減し、快適な座り心地を提供します。柔らかい感触が好きな方や、座ったときの圧力を分散させたい方にとっては、低反発座布団が適しています。

この記事をシェア:

EXGELオンラインストア おすすめ商品ランキング

  1. ザ・アウル 3D ハイエスト

    36,300(税込)

    立体形状で座った時の姿勢を整える

  2. ハグドライブセット

    28,600(税込)

    運転姿勢を安定させるドライブクッション

  3. 床プニ

    14,300(税込)

    床でリラックスしたい人のプニ

  4. ハグカンフィプレミアム

    45,650(税込)

    腰までエクスジェルで包み込む

     

  5. ミニプニ

    5,500(税込)

    どこへでも持ちはこべるプニ

  1. オフィスで使うクッションの選び方!素材別のメリット、デメリットをご紹介